2008年8月26日火曜日

俺的神ゲーリスト 【プレイステーション】編 Vol.2


前回の続きです。



【プレイステーション】


『モンスターファーム』1997年7月24日発売 TECMO

この作品は結構有名だと思います。

育成シミュレーションゲームです。

CDから様々なモンスターが誕生するのには、当時驚かされた気がします。

実はこの作品、友達に貸したまんまでまだ返してもらってないというw

借りパクうぜー。って話ですね、はい。

皆さんも借りパクしちゃだめですよ。ちゃんと返してくださいね。

借りパクは犯罪なんでね。逮捕もしようと思えば出来るらしいですからね。

って事でプレイしたのがかなり前なので微妙な記憶しか残ってないんですが

個人的にはヘンガーを育てるのが夢でしたね。

探検でヘンガーの部品を集めて誕生させるという、そんな感じだったと思います。

他にも個性的なモンスターが登場していましたね。

記憶が定かではないんですが

円盤石の姿をしたディスクや、ゴースト、モノリス、ガリなど。

ガリを育てるのも夢でしたねw

ウワサではガリとモノリスには関連性があるとか。


『モンスターファーム2』1999年2月25日発売 TECMO

「モンファー」シリーズの第2作目です。

アニメ「モンスターファーム ~円盤石の秘密~」もこの作品が舞台だったかな。

でもディノとかも出てるし、1と2両方かもしれないですね。

この作品でモッチーが初登場します。

アニメでも主人公のゲンキがパートナーにするくらい代表的なモンスターです。

俺的に「モンファー」シリーズの中で一番好きなモンスターですね。

何しろかわいいw

そして育てれば結構強いという。

主人公の名前をゲンキ、パートナーをモッチーにしてプレイしまくってましたw

他にもジョーカーや、チャッキー、ヒノトリ、コロペンドラなど

多くのモンスターが初登場しました。

ディノやゴーストやディスクなど、今作では登場しなかったモンスターもいました。

アニメで登場するムーというモンスターもドラゴン種のレアモンで登場します。

「モンファー」シリーズで恐らく一番人気のある作品だと思います。


『ロックマンX4』1997年8月1日発売 CAPCOM

「ロックマンX」シリーズの第4作目です。

個人的にはかなり面白かったですね。

Xだけでなく、ゼロを使えるようになったのが良かったですね。

敵は毎度同じくシグマですw

この作品で実はゼロとシグマの過去が語られています。

もちろんネタバレになるので書けませんがw

主題歌を歌っているのは「仲間由紀恵」さんだというのは

意外と知られていないかもしれませんね。

キャラクター選択画面であるコマンドを入力すると

Xの場合、アルティメットアーマー状態

ゼロの場合、コピーゼロ状態でプレイすることができます。

俺はいつもアルティメットアーマー状態でプレイしてましたw

ノヴァストライク無限とか強すぎだろ・・・w

今でも敵キャラクター全員の名前を覚えてますねw


『さくま式人生ゲーム』1998年12月10日発売 TAKARA

これね、神ゲーだよw

人生ゲーム30周年の記念に製作された作品らしいです。

「桃太郎電鉄」シリーズを手がけている「さくまあきら」さんによる人生ゲームです。

人生ゲームはボードゲームでよく遊ばせてもらってましたね。

純粋に面白かったです。

ミニゲームが特に面白かったですね。

バリエーションが豊富で、上手くいけばガッポリ儲かる感じでw

やっぱり「どんぶるさん」が印象的でしたね。

「どんぶるぶるぶる どんぶるさ~ん」


『BIO HAZARD』1996年3月22日発売 CAPCOM

言わずと知れたホラーアクションゲームの代表作。

最初のゾンビの振り返りシーンは今でも怖いですw

実はコレ、クリアしたことありませんw

理由?怖いからw

昔、友達と一緒によくプレイしてましたねw

基本的に俺はやらずに友達にやらせて、俺は見てるだけでしたw

ゾンビが出てきた時、友達と俺で別の部屋へ逃げて

しばらくした後、ゲームをプレイしていた部屋に戻ると

主人公が死んでいるというアホな遊び方をしていた記憶がありますw

「CLOCK TOWER 2」でも同じ遊びをしていましたw

シザーマンが来たら皆で逃げて、様子を見に戻ると死んでいるというw

やっぱりあの曲ですよね。

「夢で終わらせない」

当時プレイしていた人で、EDでこの曲を聴いて

達成感と言うか、そういう清々しい気持ちになった人も多いみたいです。

興味ある方は↓からどうぞ。

この作品の様々なシーンを入れてある動画です。


GC版の映像と合わせた動画です。


思えばこの作品が一番バイオらしいバイオな気がするなぁ。

いつか自力でクリアしてみたいですね。

ちょっと面白いバイオ動画↓



今回はとりあえずここまで。

次回をお楽しみに。

0 件のコメント:

コメントを投稿