2011年1月30日日曜日

最近気になっているゲーム


それは、「FRAGILE~さよなら月の廃墟~」という作品。


ゲーム自体の評判はあまり良くないんだけど


俺が気になっているのは、ゲーム部分よりも世界観の部分。


あの寂れた雰囲気がなんとなく惹かれる。


音楽もかなり良い。


久石譲さんの音楽や、「戦場のメリークリスマス」っぽくて良い感じ。


舞台は、現実の未来らしい。


人間がほとんど滅んで、町も廃墟と化したという世界観。



買うかどうかは分からないけど、地味に気になっている。


こういうテイストのゲームに惹かれるのは、自分で言うのはなんだけど珍しい気がする。


やっぱり雰囲気が良い。


今は無き、京成線の「博物館動物園駅」のことをふと思い出して


ググっていたら、このゲームにたどり着いて


なんとなく惹かれているんだよね。


この雰囲気、なんとなく「シェンムー」っぽいからかもしれない。


懐かしく、切なく、どこか寂しい感じ。


季節が夏だという点も理由の一つかもしれない。


初代「絶体絶命都市」も好きだったんだよな。


このゲームのPVを観れば観るほど惹かれてしまう。


こういうのには、嫌悪感を感じることが多かったりするんだけど


この作品のPVだけは、なぜか全く感じない。


すごく不思議。



「FRAGILE~さよなら月の廃墟~」公式サイト

http://fragile.namco-ch.net/









おまけ



2011年1月29日土曜日

ラストストーリーの印象

まだチャプター4の途中までしか進めていないけど


「ラストストーリー」の印象を少し書いてみる。



心配していた操作性については全然問題なかった。


操作性はかなり良い気がする。


戦闘が楽しい。


テンポも中々良い。


ただ、被ダメが分かりづらい。


いつの間にか、HPが残り少なくなっていたということが多い。


いつ食らっているのかが分かりづらい。



モーションは確かにイマイチ。


だけど、それは一部。


住人のモーションの豊富さが、街の活気を上手く表現していて良い。


けど、街自体に面白みがない。


色も単色だし、同じような構造が続いている。


構造自体は複雑だけど、ミニマップが役に立ってくれている。


マップ拡大もできるし、拡大したまま移動することができるのが親切かな。



チェイスミッションが個人的にマジで糞だった。


コレは酷かった。


普通に逃げているだけでは、敵の方が足が速いから追いつかれる。


その度に、カメラ視点が後方に反転して特定キャラのHPがガンガン減らされていく。


その状況から脱出するための操作が、スティックを左右に振るということだけど


この操作、ものすごくやりづらいし疲れる。


まだ、リモコンを振るという操作の方が良かった。


このチェイスミッションのせいで、モチベーションがガタ落ちで


このミッションをクリアするまで、ガチで糞ゲーだと思った。


こういうミッションは難易度を低めに設定するべき。


じゃないとテンポも悪いし、こんな遊びみたいなミッションで


てこずっていたらバカらしくなる。


主人公一人の時は通れていた場所なのに


このミッションでは通れなかったりするのが、ご都合主義っぽくて嫌だったな。



チェイスミッション前の、特定キャラとの出会いとその後の展開が


ディズニーの「アラジン」っぽかった。


ジャスミンとちょっと被ったんだよね。


市場で、金を払って物を買うということを知らない部分とか


城から抜け出して、主人公とお忍びで街を散策とか。


ディズニーは好きだから、こういうのは全然アリだけど。



アサシンクリード臭が強いかな。


マップの雰囲気とかも。


ベニスだから、「アサシンクリードII」だな。


やっぱり、こういうアクション要素の強いゲームだと


ジャンプアクションが欲しくなる。


川に飛び込んで泳ぐことが出来ないのは残念。


やっぱり、壷や樽を見たら壊したくなるし


川や池や海を見たら、飛び込んで泳ぎたくなるのが心情な気がするんだけどね。



「アサシンクリード」は個人的にはクソゲーだから


あまり参考にしてもらっても困るかなというのが本音。


色彩センスの無さが異常だったし


街も、広くて作りが細かいのは良いんだけど


面白みが全く無い上に、狭いし道が分かりづらい。


通行人がものすごく邪魔だったりするしね。


まあ、色々と欠点の多いゲームだった。


色彩に関しては「Mirror's Edge」を見習って欲しいと思った。


「Mirror's Edge」は色の使い方が本当に上手い。


あと、陰影も。


そのせいかは分からないけど、実写と見間違えるような場面が多いほどリアル。


ゲーム部分はイマイチだったけど。



中世ヨーロッパの街並みを忠実に再現しても面白みに欠けるということが分かった。


見た目が古臭いし、単調なんだよね。


やっぱり、現実離れしたような街並みの方がゲーム的には面白い。


そこに、現実の文化が少しだけ垣間見えるという感じがベストかなと。



この手のアクションRPGで、今のところ一番優れているシステムは


個人的には、初代「キングダムハーツ」なんだよね。


アレは本当に良かった。


連打ゲーではあるものの、ジャンプアクションもあるし


泳げるし、建物によじ登れるし、テンポやレスポンスも良い。


エフェクトが綺麗だし、色もなかなか綺麗。


爽快感もある。


カメラ位置の関係で、距離感がつかみにくかったり


攻撃のスキがでかいのは難点だったけど。



他に印象的だったのは


敵の位置が分かりづらいということかな。


ギャザリングを使えば、敵の視点が線となって主人公に集まるから


このシステムは良いと思った。


逆に、コレを使わないと


遠距離攻撃で、敵がドコから攻撃しているのかが分かりづらかったりする。


あとは、アイテムの使用方法が分からない。


そもそもアイテムというモノが存在しているのかな、このゲームには。


主人公のHPや仲間のHPがヤバくなったとき、回復しようと思っても


どうすればいいのかが分からなかったり。


仲間に回復してくれなどの命令も出来なさそうで少し不便かなと。


そういう部分では、「インフィニットアンディスカバリー」のシステムは優れていたかなと。


仲間に回復して欲しいときは、ボタン一つで命令可能だったし


アイテムや魔法、技の使用頻度を細かく設定することも出来た。



装備品の色を変更できるのは、個人的にかなり良いシステム。


ただ、色が死んでいるから魅力は半減かなと。


未だに、なんでこんな彩度にしたのかが分からない。


あと、ムービー中にポーズが出来ないのが不便かな。



キャラクターのデザインはかなり良い。


グラフィックも綺麗だし。


表情も中々。特にセイレン。



まだまだ序盤だから分からないことだらけだけど


非の打ち所の無いほどの作品では、間違いなくない。


個人的には、ナレーションがいらない気がしてならない。


なぜ、こういうのを入れたがるのかが分からない。


現実的な話をすれば、ナレーターに対して誰だよお前と突っ込みたくなる。

2011年1月27日木曜日

PSP後継機「NGP」

ソニー、PSP後継機「NGP」を年内発売へ

https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-19232420110127



個人的には、性能の高さや機能の豊富さよりも


操作性などの、使いやすさや遊びやすさに重点を置いてほしいかな。


俺は「PSP-3000」を使っていたけど、あまり操作性が良いとは感じなかった。


特に、アナログパッドが使いにくかった。


前から思っているんだけど、「PS」シリーズのコントローラーのキー配置


方向キーとアナログパッド(スティック)の位置を逆にした方が良いんじゃないかなと。


3Dのゲームが多いから、方向キーよりアナログパッドの方が


使用頻度が高い気がするんだけどな。


左手の親指を曲げて操作しなくちゃいけないから、地味に疲れるんだよね。



まあ、「モンハン」シリーズをプレイしない俺は


「PSP」にはあまり期待していないというのが本音。


と言うか、携帯機全般あまり興味がないのかもしれないな。


「3DS」は、映像の部分に少し興味がある。


ソニーに期待している部分があるとすれば


「ぼくのなつやすみ」シリーズくらいかな。


また続編出てほしいんだよね。



どうでもいいけど、「NGP」ってなんだか「ネオジポケット」みたいだなw


ふと、思い出しちゃったよw

2011年1月24日月曜日

デフラグ

年初めに、PCを初期化してファイルの移動をしたから


かなりのファイルが断片化されていた。



Windowsのデフラグで最適化してもいいんだけど


いつも不完全な状態で終わるんだよね。


ちゃんと最適化されていなかったりとか。



なもんで、最近は「MyDefrag」というフリーのソフトで最適化している。


このソフトだと、しっかり最適化してくれるから便利。


だけど、ものすごく時間が掛かるんだよね。


このPCのHDDの容量が、約1TBあるせいなのかもしれないけど。



完全に最適化するには「System Disk Monthly」というモードで行う必要があるんだけど


徹底的に最適化するモードだから、ものすごく時間が掛かる。


だから「System Disk Weekly」という、中間程度のモードでいつも実行している。


一応、高速で終了するという説明になっているんだけど


それでも、連続2日近く掛かるという・・・。



デフラグなんてやってないよという人もいるかもしれないけど


俺なんかは、PCで結構ゲームをプレイするから


断片化されたファイルが多いと、動きも目に見えて鈍くなるんだよね。


まあ時間が掛かるとはいえ、終わった後のスッキリ感は


なかなか爽快だったりもするわけでw


とはいえ、デフラグ中は下手にファイル構成を変更できないのが厄介なんだよねw



「MyDefrag」

http://all-freesoft.net/hard3/defrag/mydefrag/mydefrag.html

2011年1月23日日曜日

【祝】AGAPES公式化【復活】



「AGAPES」を公式ユニオンにしたぜ!


これでユニオンチャットが出来るようになった。





次の目標はアジト獲得!



ナゲも日本仕様になり(詳細は前日の日記)、アガペも公式化。


コレでまたメンバーとプレイできれば最高なんだけど


その日が来なくても、俺は思い出で生きて行こうと思うよ。

2011年1月22日土曜日

本家「N-Age Online」を可能な限り再現してみた。

本家のファイルをエミュ鯖のファイルに上書きして、テキストを日本語化した。



「インターフェース」


BEFORE



AFTER



真ん中だけおかしくなっているけど、現時点ではコレが限界。


またマップ自体も、本家とはすこし視点が違っているのが残念。


ログイン画面の仕様自体が変わったせいかな。



「キャラクター選択画面」


BEFORE



AFTER



懐かしの髪型。


基本服装に関しては、さらに昔のモノにしようかとも思ったんだけど


うまくいかなかった。



「ロード画面」


BEFORE



AFTER



分かる人にしか分からない。



「ATM」


BEFORE



AFTER



ユーザーインターフェースも、本家のデザインに。



「インベントリー」


BEFORE



AFTER



取引拒否の画像がズレているのは、恐らく仕様。



「オフィステルキー」


BEFORE



AFTER



コレもテキストがズレているけど、恐らく仕様。



「オフィステル」


BEFORE



AFTER



アイテム倉庫のデザインを変えなかった理由は


アイテムのアイコンの表示位置が、かなりズレるため。


見た目的に醜かったから、そのままにした。



「オプション」


BEFORE



AFTER



懐かしのデザイン。


やっぱり色があった方が、見た目的に楽しいと思う。



「クエスト」


BEFORE



AFTER



クエスト画面は、初心者クエストとアイランドキングダムでしか使わなかったような。



「スキル」


BEFORE



AFTER



パッと見、違いが分からないけど、地味にデザインが違う。



「パーティー」


BEFORE



AFTER



コレは綺麗に再現できていた。



「ステータス」


BEFORE



AFTER



やっぱり、色使いは重要だと感じる。



「フレンドリスト」


BEFORE



AFTER



あまり使った覚えがないな。



「ヘルプ」


BEFORE



AFTER



あまり使った覚えがないけど、始めたばかりの頃は見てたかもしれない。


地味に役に立つ。



「マップ」


BEFORE



AFTER



施設の場所や街の構造を把握するのに必要不可欠。


使用頻度は高かった気がする。



「ユニオンブック」


BEFORE



AFTER



日本語化されただけで、デザイン自体は全く変わらない。



「ライセンス」


BEFORE



AFTER



コレも同様に、日本語化されただけ。



「掲示板」


BEFORE



AFTER



ボードのフレーム部分は再現できなかった。


ボード部分は懐かしのデザイン。



「装備」


BEFORE



AFTER



オフィステルのアイテム倉庫と同様に


アイテムのアイコンがかなりズレるため、デザインはそのまま。


スロットの場所が本家と違うという、仕様上の問題だと思う。



「武器屋」


BEFORE


AFTER


ATMと同様、本家のデザインに。


一部のアイテムのアイコンが表示されていないが


その原因は、恐らく本家では実装されていなかったアイテムのアイコンであるため。



「ログアウト画面」


BEFORE



AFTER



地味だけど、デザインが違う。



コレらの他に、マップのデザインも本家のモノだったり


改造されたNPCの見た目も、本家のモノに戻してある。


やっぱり、ちょっと感動だよね。


懐古厨乙。





本家が終わってから、もう5年半以上経つ。


その後、色んなエミュ鯖でプレイしてきたせいか


本家のデザインが懐かしくも新鮮に感じるw


俺の中で、エミュ鯖のデザインが当たり前のようになっていたんだな。



個人的に、本家のデザインの方が好きだったな。


コレで、本家でプレイしている感が味わえるようになったw


俺が主にプレイしている鯖は「Bworld」と「Xcery」。


ゲームバランス的には、本家に近い鯖。


この二つだと、「Xcery」の方が本家に近いかな。


でも、「Bworld」の方がプレイしやすいから、個人的にはメイン鯖。


時々INして、一人で懐かしみながらプレイ中。


今回、本家ナゲを再現できたから、また最初からプレイしようかなと思っていたり。


複垢でアガペを公式ユニにして、いずれはアジトを買いたいけど


ユニバト仕掛けられたら終わるなw


一騎当千はムリw



ナゲをプレイする度に、こういうMMOを作ってみたいな~と思う。


思うだけだけどw