2012年4月29日日曜日

日本を動かしている人たち

「なかよしテレビ」という番組がきっかけで、田原総一朗さんに興味を持ったんだけど


つい最近、↓の動画を見つけてから、田原総一朗さんの凄さを知った。



何が凄いかと言えば色々あるんだけど


年齢のことや、これまでのキャリアや人生、そして司会の才能、本音の引き出し方。


とにかく凄かった。


他人に質問をして、より具体的で、本音となる意見を聞きだすというスタンス。


言ってみれば、究極の具体化。


人に誤解なく理解してもらうには


ここまで具体化しなければならないということを教えてくれている。



↑の動画に登場している事務員Gさんを見ていて思うのは


最近の人は、早口でやたらと難しい言葉を使いたがっているということ。


慣れない敬語のせいなのか、やたら回りくどく話が理解しづらい。


要するに、何が言いたいのか分からない。


それに引き換え、ひろゆきさんや堀江さん、池田さんなどは


敬語を使いつつも、率直かつ簡潔で分かりやすい。


やはり、本当の意味で賢い人とは、相手と同じ目線に立って


分かりやすい言葉で表現できる人のことを指すのだなと感じた。



あと、自分が感じたのは、知識の豊富さと幅広さ、頭の回転の速さ。


↑の動画を観れば分かるけど、テーマは一応「ネット上の誹謗中傷」となっている。


でも、ネットだけに止まらず、政治や歴史、天皇論、メディア、ビジネスなど


話題は多岐に渡っている。


そういった話の展開に、しっかりついていけるのが凄い。


そして、しっかり自分の考えを持っていて、臆することなく主張する。


世界でも活躍できる人は、こういう人なんだなと思わされた。


とにかく、勉強になった。

2012年4月24日火曜日

方向性

20mのリオレイア希少種が動く!USJイベント「モンスターハンター・ザ・リアル 2012」最新情報

https://www.inside-games.jp/article/2012/04/24/56142.html



USJ?


「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」だよね?


なんでUSJでモンハン?


USJって、ユニバーサルやスピルバーグが制作したハリウッド映画の世界を


体感・体験できるテーマパークじゃなかったっけ?


もう10年近く行ってないから、最近のUSJがどうなっているのかは、よく知らないけど。



個人的に、「E.T.」のアトラクションを失くしたのが本当に謎。


スピルバーグの出世作で、不朽の名作であるはずなのに。



自分はUSJ結構好きだったんだけどね。


ディズニーとは結構差別化できている感じだったし。


でも、本来のコンセプトや方向性からズレてきてしまっているのであれば


USJはディズニーランドには、なれなかったということなんだろう。


海外のユニバーサル・スタジオは、コンセプトや方向性は守られているみたいだけど。



フロリダのユニバーサル・スタジオにはハリーポッターのエリアがあるみたい。


YouTubeで映像を観ただけだけど、面白そうだった。



日本ではこういう方向性は受けないのかね~。


ぶっちゃけ、東京ディズニーランドも


最近は、キャラクターが前面に出ている印象で個人的にはイマイチ。


やっぱり、ディズニーもユニバーサル・スタジオも本家が一番なのかなと思う。


そもそも、「ディズニー=子供っぽい」が間違いなんだよね~と個人的には思うわけで。


海外のクリエイターや技術者で、ディズニーをリスペクトしている人は多い。


スピルバーグだってそうだ。


子供だけでなく、高齢者にまで好かれている。だからこそ強い。


夢と魔法の世界を作り上げるには、超現実的な思考と高品質なサービス


最先端技術と知識などが不可欠なわけで。


それに、ディズニーランド以外にも、「カリフォルニア・アドベンチャー」や


「エプコット」、「ハリウッド・スタジオ」、「アニマル・キングダム」


「ウォーターパーク」内の「タイフーン・ラグーン」や「ブリザード・ビーチ」


「クルーズ・ライン」などいっぱいあるんだけどね。


だけど、これらは全部アメリカにある。


いつかは行ってみたい・・・(笑)




ともかく、本家のコンセプトや方向性とズレてきているのであれば


それは少し残念だなと思う。

2012年4月14日土曜日

演歌を語りたい

最近、演歌の良さが理解できるようになってきた。


これは凄いことで、凄く嬉しいことだったりする。


今20代前半なんだけど、この年齢で演歌の良さが分かるようになったのは本当に嬉しい。



俺が今、主に聴いているのは、やはり「美空ひばり」。


この人は本当に凄い人だな~という感じ。


言葉では難しくて言い表せない。


俺が特に好きなのは↓の曲。







まだまだ、にわかな俺なもんで、これからも色々知っていきたいね。


しかし、音楽の幅が広がるだけじゃなく、人生観も変わるな~。


“学ぶこと”や“理解する”って本当に楽しいことだと思う。


リアルレベルアップだからな~。



演歌を好きになったきっかけは


やっぱり2011年に久々に観た「うしろの正面だあれ」だろう。


でも、もっと根本的な部分で言えば、「がんばれゴエモン」だと思う。


あのゲームが、日本文化や“わび・さび”、和風音楽に対する関心を促したんだと思う。


そして、何よりも俺の祖母が好きだったゲームでもある。


関西の情緒ある街で、夏や年末年始に帰ったりするんだけど


それもあってか、ノスタルジックだったり感慨深いものがある。





ついさっき、とても嬉しい発見があった。


この日記を書こうと思ったきっかけでもあるんだけど


ニコ動で、こんな↓動画を見つけた。








「ボーカロイド」って、ぶっちゃけ俺は否定的だったりする。


そもそも、アニメ声があまり好きではないし


もっと言ってしまえば、萌え系が好きじゃない。


だけど、そんな「ボーカロイド」で↑のような動画を作ってしまうのだから本当に驚いた。


どうせ世界に売るなら、伝統ある演歌と新たな文化となりつつある


「ボーカロイド」をコラボさせればいいのにと思う。


しかし、よく作ったな~という印象。


人間の歌声に近いんだよね。



実は、国歌「君が代」の良さも理解できるようになった。


演歌とは違う曲調だけど、これは歴史(現代史)を独学で学び始めたからだと思う。


これも、きっかけは「うしろの正面だあれ」だった。



演歌の良さを言葉で説明するのはほぼ不可能やね。


教えても分かるものじゃないかもしれない。


自分で気付くしかないんだな~と思う。



日本の文化繋がりで、俺の好きなCMを紹介。