2009年7月19日日曜日

ドラゴンクエスト


今、プレイしてます。


おもしれー。


神ゲーだろ、マジで。


あ。


「ドラゴンクエスト VIII」の話ねw



「ドラゴンクエスト」シリーズは一応


一通りプレイしてるんだけど、クリアしているモノになると


I、II、IIIだけだった気がする。


初めてプレイした「ドラクエ」はIだけど


本格的にプレイしたのはVI。


だから俺にとって「ドラクエ VI」は結構特別な作品。



一番好きな何かと言われると悩むんだけど


多分、IIIかVI。


IIIは純粋な「ドラゴンクエスト」という印象。


物語的にも一番最初の作品だしね。


VIは世界観、キャラクターが好き。


ハッサン、ミレーユ、バーバラ、チャモロ、アモス、テリー。


その他にも仲間になるモンスター達。


俺的には、スライムナイトのピエールと


キングスライムのキングス、キラーマシン2のロビン2を仲間にしたいんだけど


まだ仲間にしたことないんだよね。



好きな「ドラゴンクエスト」の中に入ってきそうなのがVIII。


シリーズ史上初のフル3D。


「ドラクエ」ファンからしたら涙が出るほど嬉しいんじゃないかと思ってるんだけど


実際はそうでもないみたいねw


逆に、こんなの「ドラクエ」じゃないなんて言う人もいるみたいだし。


ぶっちゃけ、堀井雄二さんが「ドラゴンクエスト」というタイトルで作品を出せば


どんなに今までとは違った形でも「ドラゴンクエスト」だと俺は思ってる。


それは「ファイナルファンタジー」でも一緒。


坂口さんがコレは「ファイナルファンタジー」だと言えば


正真正銘「ファイナルファンタジー」なんだろう。



フル3Dになったことで、世界観の魅力がさらに大きくなったと思う。


今までプレイしてきたけど、まさに冒険をしている気分。


グラフィックも綺麗で、キャラクターのアニメーションも細かかったり。


まるで鳥山明さんの世界にいるような感じ。



見た目だけじゃなく、戦闘も楽しい。


正直、コマンド式のバトルなんて今更...


なんて今でも思ってるけど、VIIIに限っては別。


コマンド式にも関わらず、面白いんだよね。


爽快感さえ感じる。


「ドラクエ」は古臭いなんて言われる事もあるけど


今もちゃんと面白いもんな。


流石だわ。



少し思ったことがあるんだけど


やっぱり「ドラクエ」って


どことなくジャンプ的なノリがある気がするんだよね。


特に、中年オヤジ~じいさんキャラ。


なんか鳥山明さん的な感じで。


ちなみにジャンプってのは「週刊少年ジャンプ」のことね。


あと、プレイしたことがないんだけど「桃鉄」とかも。


「桃鉄」は、さくまあきらさんで「ドラクエ」は堀井雄二さん。


この二人はジャンプと結構深いつながりがあるんだよね。


だからなのかもしれない。


俺は、昔からジャンプに馴染みがあってさ。


マンガと言ったらジャンプだろっていうくらいw


そういった部分が、「ドラクエ」をさらに魅力的に感じさせるのかもしれない。


何にしろ、安心するんだよね。


親しみやすさもあいまって。


やっぱり国民的RPGって言われるだけのことはあるよな。


新作発売時にはニュースが流れるし、発売日には行列ができるほどだし。


「ドラクエ休暇」なんてのもあるらしいしw


ほかのゲームじゃ、なかなかこうは行かんよな。



「マリオ」、「ドラクエ」。


この二つのシリーズは、日本のゲームの歴史にとって


とても大きな存在のような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿