2009年10月11日日曜日

DEAD RISING 2 新情報


「デッドラ2」のムービーが公開されてたから紹介。


※ちょいグロ注意。





もっと観たい人は↓からどうぞ。

http://www.gametrailers.com/game/dead-rising-2/10831



観た感じ、あんまり前作と変わってない気がする。


同じエンジンで作ってるのかな。


グラフィックの質も、あんまり変わってない印象。


ただ、今作の舞台はカジノということで


オブジェクトやマップの作りが、かなり細かい。


すごく丁寧に作られている気がした。



相変わらずと言うか、前作以上のバカゲーっぷりを発揮してたw


武器とかなんだアレw


ダースモールばりのチェンソーとかやべえw


車イスネタとか大丈夫か?w


敵がゾンビだからいいもののw


スタッフの中に絶対「Postal」シリーズ好きなヤツいるだろw



俺としては、残酷かつ自由度が高く、物理演算が行われていて


マップが作りこまれていればOK。


ムービーを観た限りでは問題なさそう。



今作はマルチプレイにも対応しているらしく


複数のプレイヤーで、ゾンビをいぢめているムービーもあった。


前作でカリートが


「ここは地獄だ」


と言っていたけど、人間達ゾンビジェノサイド楽しみすぎだろw


何というショービジネスw



Xbox360とPS3とPCで出る今作だけど、俺はPC版を買う予定。


コンシューマ版の日本版は、まず間違いなく規制が入るくさい。


前作がそうだったし。


だから俺は、前作はアジア版を買ったんだけど。


今回俺が買うのはPC版だけど、こっちも規制入るんかな。


入るんだったら、北米版かアジア版をまた買わないと。


あと、MODとかもあればいいんだけどな。


発売は年明け以降になるらしい。


ぶっちゃけ、「デッドラ2」よりも「Postal III」の方が待ち遠しくて仕方がないんだがw



なんつーかアレだな。


「デッドラ」シリーズとかは、最先端技術を上手く使っているという感じ。


ゲームの製作技術とか、表現力とか、ハードの性能とかがどんどん向上している今だけど


すごく良い使い方をしている気がするんだよね。


グラフィックは綺麗になったけど


やっていることは従来のゲームと変わらない作品って結構多い気がするんだけど


「デッドラ」シリーズを始めとしたゲームは


ハードの性能を生かした膨大なオブジェクト、物理エンジンを駆使した物理演算


美麗なグラフィックを駆使したマップデザイン、そこにあるすべてに触れる、行ける自由度。


それに加えて、純粋な面白さ、爽快感を殺していないゲーム性。


これぞ、ゲームの正統進化だと個人的には思った。


あとはネットワーク対応してたりね。


そういうゲーム作るのが上手いのって、やっぱり海外なんだよな。


日本ではカプコンと任天堂か。


この2社は世界でもトップクラスのゲームメーカーだよな。


何を今更って話かもしれないけどw



ただ、「デッドラ」シリーズは動きがモッサリしてるのが個人的には欠点かな。


武器でゾンビをジェノサイドできる爽快感は確かにあるんだけど


動きがモッサリしてるから、最大限に生かされていない気がする。


あのモッサリ加減がリアルなのかもしれないけど。


やっぱり、あの手のアクションゲームでは


「ニンジャガ」シリーズが最高かな。


あの残虐性、アクションの自由度、カッコ良さ、敵のAI、スピード感、爽快感、達成感。


ハンパないっしょw


「ニンジャガΣ2」ってのが最近出たらしいけど、残虐性も難易度も減ったらしいね。


相変わらずロードが長いらしいし。


まあ、いつかPS3買ったときに買うと思うけど。



そうそう、最近「アンチャーテッド」っていうPS3のゲームを知ったんだけど


やたら神ゲーって言われてるんだよね。特に「2」。


えー。と思って調べてみたら、開発はノーティドッグだとか。


ちなみに「クラッシュバンディクー」シリーズや


「ジャック×ダクスター」シリーズを手がけたアメリカの会社。


コレ知ったとき妙に納得しちったよw


そりゃ神ゲーのハズだわw


PS3もようやく面白いソフトが出てきたのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿