2015年5月27日水曜日

イルカ

“イルカで遊んだ男女”大炎上「SNSは馬鹿の宝庫だな」「非常識だ」。

https://www.narinari.com/Nd/20150531709.html



イルカ関連については、色々世界中で言われているけど


個人的には、イルカだけでなく鯨に関しても、どちらかと言えば反対の立場。



「絶対無くすべきだ」とか「イルカや鯨が可哀想」とは思っていないんだけど


今まで、日本の首都圏で生まれ育ち、数十年生きてきた中で


記憶の限りでは、鯨もイルカも食べたことは一度もないし


「イルカ漁」なんていう文化が日本に存在することを初めて知ったのは


例の映画関連のニュースを見たとき。


つまり、主観的な意見ではあるけど、ニッチかつ需要が低い産業ではないかと。


そこに、「伝統文化」という言葉を持ち出して、頑なに守ろうとしている印象。



そんなことよりも、一般の日本人が海外へ行ったときに、鯨やイルカ関連の問題のせいで


現地の人々から不当な扱いを受けたらどうするのかの方が気になる。


自分とは全く関係の無い、ニッチな伝統文化のせいで迫害されたら


それ関連の人たちは責任を取ってくれるのかな。


一般人にとっては、鯨やイルカ漁の是非よりも、そういう問題の方が重要だと思うんだけど。



外向けに文化を送り出していくなら、絶対に避けては通れない問題だと思う。


2020年には「東京オリンピック」が控えているけど


それ関連の騒動が起こったら、一体どうするんだろう。


個人的な意見だけど、伝統文化というものは必ずしも尊いモノばかりではないと思う。


日本の歴史を振り返れば


今では考えられないような非人道的な行為や文化が普通に存在していたようだし


世界中で、これほどの注目を集めているくらいだから


今、鯨・イルカ漁にとっての転換期なのだと思う。


あくまでも、伝統文化として海外から非難されていても頑なに守り続けるのか


時代だと割り切って、伝統文化に幕を下ろすのか。


同じ食文化でも、和食は無形文化遺産に登録されて、認めてくれているわけで。


鯨とイルカに関しては、認めることは難しいのだろうね。



そもそも、鯨やイルカを食料としたいのならば


牛や豚のように養殖・家畜化すればいいのではないかと。


恐らく、野生の鯨やイルカを狩っているのが問題視されているのでは。


コストがかかる場合、国に補助してもらうとか。


また、網を破る害獣という意見も見たことあるけど


破られない網を開発すればいいだけの話ではないかと。


これも国に補助してもらって、得意の技術力で研究開発すれば良いのでは。


もし完成すれば、海外にも売ることが出来て一石二鳥かと。



まとめると、鯨・イルカ漁自体よりも


それが原因となる、他国との関係に対する影響の方が心配。


こういう時、いつも一番迷惑するのは、無関係の一般人なんだよなと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿