2011年4月23日土曜日

ふと思ったんだけど。

ホルモンの曲調ってSystem Of A Downと似ている気がした。


特に俺が似ているなと思った曲は↓。




特定のアーティストに限らず、こういう勢いのある曲は結構好きだな。


激しめのイントロ後、サビがメロディアスなのが良い。



ホルモンのギターの音色はなんとなく特徴的な気がする。


この手のジャンルに関してはにわか中のにわかだけど。


やっぱり俺の中では「爪爪爪」が最高すぎた。



そしてマーティアレンジは個人的にさらに上を行く感じ。




サビのギターソロの叙情的な感じ。


外国人なのに和の良さを理解しているなんてな。



そうそう、以前ホルモンが特定の音楽ジャンルに対しての


何ちゃらってんで日記を書いたけど


絶望ビリーのPVを観る限り、前からこういうスタイルなんだね。

2011年4月21日木曜日

アニメ「るろうに剣心」9年ぶり新作、15周年の節目に動きが活発化。


アニメ「るろうに剣心」9年ぶり新作、15周年の節目に動きが活発化。

https://www.narinari.com/Nd/20110415414.html



ニュースの画像を見たけど、この画風でアニメを製作するんかな?


個人的に受け付けないんだよね、こういうタッチは。


るろ剣のOVA版の画風も好きじゃなかったし。


でも、いわゆる“るろ剣ファン”には人気らしいね。



俺もリアルタイムで観てたけど、初期の方が好きだったな。


具体的には東京編かな。


画風も雰囲気も、ストーリーも。


爽やかだったのが何よりも良い。


観ていて心地良かった。


悪役は、心の底から戦いを楽しんでいた「黒笠の鵜堂刃衛」が好きかな。



途中で入るBGMがものすごく良い曲だった印象が強い。


程よく和風テイストで今聴いても感動する。


和気藹々なBGMも良かったな~。


ちょっと前に、ついにCDを買ってしまったくらい好きだったw


犬夜叉のBGMも良いんだけどね。


「時を越えて かごめ」が物凄く好き。



DVD-BOX買おうかな・・・w

2011年4月19日火曜日

一部「N-Age」コンテンツを更新。

タイトルの通り。


まだはっきりしていない部分もあるから、後々また更新する予定。



『WORLD MAP』

http://www.geocities.jp/world_map_sauzand/

2011年4月18日月曜日

「WORLD MAP」を更新。

工事中だった「N-Age」コンテンツの一部を公開した。


何のコンテンツか気になる方は、実際にアクセスしてみてくださいな。



『WORLD MAP』

http://www.geocities.jp/world_map_sauzand/

2011年4月17日日曜日

「N-Age」に新コンテンツを追加!

自サイト「WORLD MAP」を久々に更新したぜ!



目に見えない部分も、結構変更や改変をしたんだけど


目に見える部分で更新したのは「N-Age」のコンテンツ。


実際に見てもらうと分かるけど、新たなコンテンツを追加した!



今や「N-Age Online」は、約6年前に死んだMMORPG。


ナゲ関連のサイトもあまり残っていなく、データ系はほぼ消滅した。


なもんで、自分がそれを復活させようということで


新たなコンテンツを追加するに至ったわけです。


需要はほとんど無いだろうけど、2chを見ると今でもプレイしている人がいるみたいだから


そういう人たちにとって重宝するコンテンツにできれば良いなと思ってる。



今どれくらいのナゲ関連サイトが残っているんだろうと見てみたけど


やっぱりほとんどリンク切れ。


残っているサイトもあったけど、そのサイトに掲載されているSSとかを見ていると


やっぱり懐かしく思えてくる。


今は一人でプレイしているけど


やっぱりMMORPGは多数のプレイヤーがいてこそだと思った。


今、動画を作ったりしているけど、その動画では「N-Age」の良さは


観ている人には、ほんの一部しか伝わらないだろう。



誰でも良いから一緒にプレイしてくれる人いないかな~w


アガペメンバーでも、全く未経験の人でも、この際2chの人でも良いから。


ちなみに俺は「Bworld 1」の「SAUZAND」という名前でプレイしている。


他のキャラでプレイしていることもあるけど、メインは変わらず。



やり方が分からないためにできないでいる人のために


登録の仕方、ダウンロードの仕方、パッチの当て方をここに書いておく。



まず「Bworld 1」の公式サイト↓

http://bworld.servegame.com/server1/index.php


登録するには↓から。

http://bworld.servegame.com/nage/reg_game.php


クライアントのダウンロードは↓

ftp://bworld.servegame.com/bworld.rar


直リンが嫌な人は、公式サイトの上部にある


「DOWNLOAD」という部分をクリックすればダウンロードできる。



ゲームを始めるには「爿ヤソ1爐鰓爍チキユ雹ユ隍テムコ(耆チ・」


と書かれたexeファイルをまず起動。


パッチが自動で当てられた後


「爐鰓爿ヤセ1ハモテヘァ」というバッチファイルが作成されているから


それを起動すればウィンドウモードでプレイできる。


日本語化パッチや旧BGMに変更してプレイする場合は必須。


日本語化パッチは↓からダウンロードできる。

http://www.geocities.jp/world_map_sauzand/japanese-patch.zip


これらのファイルを「bworld」フォルダに上書きコピペすれば


ある程度のテキストは日本語化される。



「N-Age」のコンテンツに関しては、これから可能な限り追加していくから


適当に見てやってくれれば良いんじゃないの?って感じ?みたいな?(古



ちなみに「WORLD MAP」のアドレスは↓ね。

http://www.geocities.jp/world_map_sauzand/

2011年4月13日水曜日

過去の日記をアーカイブ化

つまり、mixiで日記を書き始めた頃よりも前の日記を


mixiの日記として転載するということ。


「World Map」で書いていた少数の日記や


「絵日記.jp」で毎日更新していた日記


「マイスペース」で書いていた日記を


mixiでも読めるようにしようという試み。


俺の貴重な歴史であり、財産なのでねw



今とは雰囲気がかなり違うのが面白いw


昔の日記の方が面白いなと思ってしまった・・・。


少しずつ更新していくんで、興味のある方はどうぞ。

2011年4月12日火曜日

俺は賛同できない

【被災地】 バールを持った火事場泥棒、鉄パイプを持った自警団5人に返り討ちにされる

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1614366.html



自業自得だの、殺されなかっただけマシだのと


いつも通り、アレなコメントが多かったんだけど


俺は、これらの意見や、自警団(Kさん以外)の行動に賛同することはできない。


確かに火事場泥棒というのは、かなり悪質な犯罪かもしれないが


いくら何でもやりすぎ。


自分の権力や立場に陶酔して


歪んだ正義感で自身の行動を正当化しているとしか思えない。


バールで襲ってきたとはいえ、取り押さえたのだからそれで任務は完了のはず。


災害によってストレスが溜まっているのは十分に理解できるし


こんな状況の中で火事場泥棒をしている人間に対して


通常以上に怒りを感じるのも理解できる。


だが、仮にも自警団という立場であるのならば、あくまで毅然とした態度で


冷静でいなければならないのでは。


ゲームに例えるのもアレだけど


「Postal 2」で、罵倒しながら死体を蹴り飛ばす一般市民並みにサイコな野郎だと思う。


こういう精神を持った人間が、平然と自警団を名乗っていること自体に恐怖を感じる。


潜在的な犯罪者、サイコパスだよ。


だって


取り押さえられて、既に無抵抗な犯人に対して


複数人で鉄パイプで殴打した挙句


Kさんが「もう、やめないと危ない」と注意したのにもかかわらず


「おう、こんな奴、死体にして転がしておいても、今ならわからんだろう」


とか、自警団のリーダーが言っているんだぞ。


冗談でもドン引きするわ。


完全に犯罪者のセリフだろ。


犯人にも家族がいかもしれないとは考えないのか。


もしこの場で犯人を撲殺したら、悲しむ人間がいるかもしれないとは考えないのか。



狂った人間ほど怖いものはない。


しかし、現実にはそんな人間ばかり。


ああ、もうやだこの国。

2011年4月7日木曜日

日本のゲームに思うこと

ふと思ったこと。


日本のゲームは、ゲーム中のシステムを前面に出しすぎ。


そして、妙に複雑化しすぎている気がする。


テキストに頼りすぎている。


テンポが考えられていないゲームが多い。


フェイシャルアニメーションが未熟。


とりあえず、こんなものかな。



まず、システムを前面に出しすぎている件に関して。


もしかしたら気のせいかもしれないが


日本のゲームだけ、やたらシステムに名前をつけて紹介したがる傾向が強い気がする。


いわゆる、~システムとか。


正直、システムにそんな大層な名前は一々付けなくて良いと思ってしまう。


別にシステムに名前を付けなくても、どんなことができるという説明をすれば良いだけの話。


そんな大層な名前の付いたシステムに興味を抱くのは、ゲームファンだけ。


ぶっちゃけ言えば、Havokなどの物理演算の方がよっぽど魅力的なシステムだと思う。


例えば「Grand Theft Auto」シリーズなどは自由度が高いゲームとして有名だが


日本のゲームのように、~システムといった説明はあまり聞いたことがない。



複雑化の件に関して。


一々、説明を熟読して実践して失敗して、ようやく慣れて・・・


というような無駄に複雑なシステム


つまり、回りくどい、面倒くさいシステムが多い気がするということ。


斬新なシステムを作り上げるのはとても良いことだが


敷居が高くては誰にも受け入れられない。


そもそも、その斬新なシステムは本当に楽しさを感じることができるシステムなのか。


操作性に関してもそうだが


海外のゲームは“直感的”というのが大きな特徴のように思える。


複雑で難解なものよりも、直感的で簡単に覚えられて楽しめるものが多い気がするし


世界でも、そういったものが好まれている気がする。


その点に関しては、任天堂が良い例。


他には、ゲームではないが「iPad」や「iPhone」


PCのGUIや「ニンテンドーDS」のタッチパネルなど


直感的に操作できるものが人気を集めている。


これだけゲームが普及してきた今、直感的に楽しめるゲーム


簡単に楽しめるゲームが求められているということを考えなければならないのでは。


それは、決して子供向けにすればいいということではないということも。


個人的に、日本人は「簡単=子供向け」という考え方をする人間が多い気がする。



テキストに頼りすぎという点に関して。


これは、テンポが考えられていないゲームが多いという点とも関係してくることだが


日本のゲームは、やたら文章で説明したり、演出をしたりというゲームが多い気がする。


自分は海外のゲームに詳しいというわけではないが


同じようにテキストの多いゲームは、海外ではアドベンチャーゲームや


シミュレーションゲームぐらいしかない気がする。


日本のゲームの特徴は、とにかくテキストが多いという印象。


テキストウィンドウが出てきて、長々と説明やキャラ同士の会話が続く。


そして一番問題なのは、その間プレイヤーは


ひたすらその文章を読み続け、先に進むにはボタンを押し続けなければならないということ。


一見当たり前のように感じるかもしれないけど


完全にテンポを崩す一因になってしまっている。


少し動かしたらテキスト、終わったら少し動かす。


その後、またテキスト。


といったゲームが非常に多い。


いわゆる“ムービーゲー”と揶揄されているゲームも同様。


また、テキストではないが、RPGのエンカウントなどもほぼ同じで


マップの探索をしている最中に、突然強制的に中断させられ、戦闘をする羽目になる。


この一連の流れにストレスを感じているプレイヤーも少なからずいると思う。


ではどうするかと言えば、リアルタイムにすればいい。


演出の仕方が非常に上手く、個人的に衝撃を受けたゲームがある。


それは「Half-Life」シリーズ。



↑の動画は「Half-Life 2」のワンシーンだが


イベントがリアルタイムで進行している。


日本のゲームの場合、十中八九テキストを読み進めていくタイプか


ムービーになってしまうだろう。


「Half-Life」シリーズは、こうした演出以外のゲーム部分においても


とても優れた作品で、海外では非常に人気のあるシリーズ。



イベントシーン以外でも、ゲームが始まった冒頭部分


いわゆるチュートリアルを文章で長々と説明しているゲームが日本には多い。


説明書を読まずにプレイするプレイヤーがいるのにもかかわらず


ゲーム中に、強制的に説明を読ませるという仕様。


早くプレイさせてくれと思うプレイヤーも、先ほどと同様に少なからずいるはず。


ゲームの直接的な評価には繋がらなくても、プラスαの部分には確実に影響を与える。


ユーザビリティーを考えないゲームに名作はない。


多分。



フェイシャルアニメーションが未熟という件に関して。


これは正直、あまり重要ではないが良いに越したことはない。


3DCGのキャラクターが、会話をするシーンなどで表情なども動く。


それをフェイシャルアニメーションというのだが


日本のゲームの場合、妙に違和感を感じる。


海外のゲームの場合は、不思議と違和感をあまり感じない。


良い例はたくさんあるが、最近の作品では「Grand Theft Auto IV」など。


また、先ほど紹介した「Half-Life 2」も非常に優れている。



↑の動画は「Half-Life 2」で使用されたソースエンジンと


物理エンジンのHavokを利用して作られた公式MOD「Garry's Mod」の動画。


表情を細かくコントロールできるのが分かる。


上でも書いたが、この件に関してはそれほど重要ではない。


結論としては、もう少し日本のゲームも頑張ってほしいというだけです・・・w



日本のゲームに好き勝手ダメ出ししてきたが


日本のゲームが持つ、リアルではないけどアニメ的でもない


そんなデザインがすごく好きだったりする。


例としては「ゼルダ」シリーズなど。


最近の海外のゲームは優秀だが


個人的に、リアル過ぎるが故に苦手なゲームも多い。


「ASSASSIN's CREED」や「Oblivion」シリーズなどがそう。


独特な古臭さがあまり好きにはなれない。


だから日本のゲームに頑張ってほしい。


俺も頑張るw

N-Ageの動画をニコニコ動画にアップロードしてみた。


やっとニコニコ動画にN-Ageの動画をアップロードすることができた。


今回アップロードした動画は、以前YouTubeにアップロードした動画とは別のもの。


わざわざ撮り直したよw


とは言っても、今回の動画もまだ試験的なものだけど。



公開設定は公開にしてある。


非公開以外には、コミュ用と公開しかないみたいだからね。


Youtubeだと限定公開というのがあるんだけど。



今回アップロードした動画は、試験的なものではあるけど


個人的には成功なんで、今後もN-Age関連の動画をアップロードしていきたいと思う。


N-Ageの貴重な資料としてねw


かつて、N-Ageで遊んでいた人たちの声が聞きたかったから


ニコニコ動画でアップロードした。


YouTubeでも良かったんだけど、コメントという点ではニコニコ動画かなと思ったんで。


YouTubeには、高画質版をアップロードしていこうと思う。



遊んだことのある人は懐かしんで、知らなかった人は新鮮に感じてもらえれば嬉しい。



2011年4月6日水曜日

絶体絶命都市が絶体絶命

新作の「絶体絶命都市4」が発売中止になったのは知っていたが


シリーズ全てが生産、発売中止になっているとはね・・・。


「絶体絶命都市」シリーズの第一作目の体験版から始まり


当時、数が少なかった「絶体絶命都市」のチラシを


ゲーム屋でゲットできたことに本気で喜び


ファミ通での情報を見てワクワクしながら予約をし


それ以降もシリーズを遊ばせてもらっている俺としては何とも言えないものがある。


今や「絶体絶命都市」はアイレムの看板タイトル。


それを失ったら厳しいだろうな。


新作はPS3だったから、開発費も結構かかっているだろうに。


PS3のソフトの中で数少ない、個人的に欲しいソフトだったのにな。



しかし、生産、発売中止となると


一気に値段が高騰するかもしれないな。


俺は既に三作品ともゲットしてあるけど。


全て予約でね。


それぐらい好きなシリーズだったんだよな。



ちなみに、第一作目が一番好き。



作りは粗かったけど、良いゲームだった。


夏の雰囲気が出ていたし、何よりもインパクトがあった。


大好きだったな~。


二作目は処理落ちが酷い。


三作目は駄作。



今日ニュースでチラッと見たんだが


自粛は止めろと言っていた人がいたな。


二次的な経済被害が起こってしまうということで。


こういう状況だからこそ商売をして、沢山稼いで国を豊かにするべきかと。



日本っていう国は、なんだか不思議な国だな。


日本人って不思議な人種だなと思う。




「絶体絶命都市」シリーズ 公式サイト

http://www.zettai-zetsumei.com/


「絶体絶命都市」公式サイト

http://www.zettai-zetsumei.com/zettai/index.html


「絶体絶命都市2」公式サイト

http://www.zettai-zetsumei.com/zz2/index.html


「絶体絶命都市3」公式サイト

http://www.zettai-zetsumei.com/zz3/index.html

2011年4月5日火曜日

バンプの人に似てる。


「吉野家のバカ野郎! 」。顔が原因? で警察を呼ばれた吉本のブサイク芸人。

https://japan.techinsight.jp/2011/04/karikaiesiro_blog1104032304.html



カリカの「家城啓之」という人を、グーグルで検索してみたら


なんとなくBUMP OF CHICKENのボーカル、藤原基央に似ている気がした。


え?似てない?


おかしいな~。俺の中ではバンプのボーカルはこういうイメージなんだけど。


バンプと言ったら「天体観測」の印象が強いんだよね。




おまけ

2011年4月4日月曜日

Xbox360 vs PS3



面白すぎるw



まあどっちが良いかと言えば、やっぱXbox360かなと。


俺の中では、PS3のイメージは依然悪いまま。


PS2の互換も、どうなっているのか。


Xbox360の、旧Xboxの互換も良くないけど


PS3の場合は、PS2のソフトラインナップがあまりにも優れていたために


逆に足枷になっている気がする。


BDも、自分には全くと言っていいほど必要ではない。


と言うか、もう既にBDプレーヤーを持っている。


あと、全体的にPS3はロードが長い印象。




コントローラーも正直使いづらい。


PS時代から全く変わっていない。


逆に、Xbox360のコントローラーは完ぺきと言っていいほど使いやすい。


フィット感があって、デザインも良い。


ボタン配置も文句なし。


触っているだけで、幸福感が得られる。


あとはゲームソフト次第だが。



実績というシステムも非常に画期的。


まあ、PS3にもトロフィーというシステムがあるが。後発だけど。


解除された時のSEの心地よさや、達成感、デザインはXBOX360の方が圧倒的に上だが。



そして、PSMove。


どう見てもWiiを意識している。


言ってみればHD版Wiiというところだが、Wiiほど安定も充実もしていない。


Xbox360はKinectというWiiやPS3とは全く異なる遊びを生み出した。


一方PS3は?独自性は?


↓の日記でも書いたが、モロすぎる。

https://sauzand.blogspot.com/2010/10/playstation-move.html



またPS3は、ゲームソフトの開発が非常にしづらいらしい。


開発費も高くつく。


一方、Wiiの開発費は比較的安く、開発もしやすい。


Xbox360は、DirectXに対応しているため同様に開発しやすいとか。


これは、開発側にとっては非常に大きな差だと思われるが。


わざわざ作りづらい環境でゲームを作ろうとは思わないからな。


俺がプログラミングはせずに、ツクールでゲームを制作しているのと同じ。


少し違うかな。


プログラミングをしてゲームを作れば自由度は格段に上がるだろうが


時間も手間もかかる。


そもそも、言語を覚え、ノウハウを習得しなければならない。


それらを習得してゲームを作ろうとしても、素材も自作しなければならないため


結果的にツクール製のゲームにクオリティで劣る可能性が非常に高い。


苦労したのに報われないというケースだ。


それならば、ある程度限界はあるが


非常に作りやすく、工夫次第では自由に作れ、素材も充実したツクールを俺は選ぶ。


努力や同情で自作のゲームを評価してほしくはない。


純粋にゲームとして面白いか、見た目が良いか、音は良いかなど


あくまで市販のゲームと同じような見方で評価されたい。


見た目や音にこだわれないのであれば


徹底的にゲーム性やユーザビリティーのみで勝負する。


快適さと面白さ。


ゲームは映像作品ではない。


触って楽しいかどうか。


その次に、見て楽しいか、聞いて楽しいかどうか。


これはいつの時代も決して変わらない。


また、変えてはならない。



話がそれたが、正直PS3の長所が思いつかない。


BDくらいしか。


ゲーム機として見た時、一体何が残るんだろうか。


まあ、ノンゲームらしいからそれで良いのかもな。



ゲーム機として比較するのであれば、断然Xbox360。


まさしく、正統進化型のゲーム機。


一つ難点を挙げるのであれば、マルチプレイが有料だということ。


だが俺はマルチプレイは一切しない。


なので、大した問題ではない。



正直に言うと、最も優れているゲーム機はPCだと思うのだが・・・w

2011年4月2日土曜日

坂本九さん

坂本九さんの「明日があるさ」と「上を向いて歩こう」の映像。





良い笑顔だな~。


本当に良い笑顔だ。


観ているこっちまで笑顔になってしまう。


曲も良いし、歌も上手い。


惜しい人を亡くしたな。

2011年4月1日金曜日

スタジオジブリ物語

放送されてたね。


DVDに録画していて、この間、親と一緒に観た。


面白かった。感動した。


これは永久保存版だな。