2015年3月9日月曜日

Unreal Engine 4

ついに「Unreal Engine 4(以下 UE4)」が無料化されたとのこと。


これまでは、営利・非営利問わず、利用するには月額$19(約2,000円)を払う必要があった。


しかし今回、「Unreal Development Kit(以下 UDK)」と同様に


無料で利用できるようになった。


作品を商品として販売する場合は、5%のロイヤリティが発生する。



「UE4」の長所は、何と言っても「Blueprints」というビジュアルスクリプト機能だろう。


「UDK」にも「Kismet」という、ビジュアルスクリプト機能が搭載されていたが


「Blueprints」は、さらに優れた機能らしい。


プログラマーではなくても、コーディング無しでプログラミングが可能になる。


これは、単に敷居を下げるだけではなく、開発の効率化にも大きな効果がある。


ハード性能と技術の進化によって、開発コストは高騰し続けている。


そんな中での、こういった開発の効率化は必須なのだろう。



また、「Half-Life」シリーズのValveが


「Source Engine」の後継エンジンとなる「Source 2」を無料で提供するとの発表をした。


Valveと言えば、ユーザーによるMOD開発を歓迎してきたメーカーで


実際に、「Counter-Strike」や「Team Fortress」などは


ユーザーのMODから生まれたシリーズだ。


「Garry's Mod」などは、その代表格と言ってもいい。


他にも「Source Filmmaker」などを無料で提供している。



コーディング無しでゲーム開発と言えば、やはり思い出されるのは「ツクール」シリーズだ。


その歴史は、今となっては古く、90年代初頭から始まった。


今思えば、とても先進的であったのだと思う。



手軽に使用できるゲームエンジンが増えるのは、とても良いことだ。


ゲーム開発においての選択肢が増えるからだ。


「ツクール」シリーズ、「UDK」、「UE4」、「CryEngine」、「SourceSDK」など


今では、手軽に利用できるゲームエンジンは数多く存在する。


とても恵まれた時代だと感じる。

0 件のコメント:

コメントを投稿