『任天堂が新型ゲーム機「Wii U」を発表しても株価が下がり続ける理由』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120608-00019778-diamond-bus_all
ハッキリ言わせてもらう。
この記事は、全て間違っている。
記者は、問題点として2つ挙げている。
1.操作性
機能が多く初心者に使いこなせるかどうか不安。
2.ネット対応
家族が安心して遊べるブランドにこだわるあまり
慎重な態度をとったため、ネット対応が遅れている。
まず1に関して。
記者は、任天堂公式HPの「E3 REPORT」をちゃんと観たのか?
観ていないのなら、その時点で記者としては失格。
「Nintendo All-Access Presentation @ E3 2012」ということで
E3での模様や、プレゼンテーション、インタビューの動画が
任天堂公式HP上でアップロードされている。
『任天堂 E3 2012情報』
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2012/index.html
岩田社長による「プレゼンテーション 第2部」で
「Wii U Panorama View」や「Nintendo Land」、「Wii Fit U」などの紹介があった。
それを観れば、より直感的に操作が行えることが理解できるはずだ。
これらのソフトに複雑な操作など一切ない。
それに、Wiiリモコンやヌンチャク、バランスWiiボード、Wiiハンドルなどの
「Wii」の周辺機器を「Wii U」でも、そのまま使用できる。
記者はイメージで語りすぎており、事実や本質を見ていない。
また、ヘビーユーザー向けに「ZonbiU」や
「Batman: Arkham City Armored Edition」なども用意されている。
これらのゲームにおいても、より直感的な操作が可能なように作られている。
そもそも、「Wii U GamePad」のコンセプトや方向性自体が
より直感的に、そして家族全員
または世界中のプレイヤーと一緒に楽しんでもらうというものだ。
これは、今回の記事の2に繋がるが
任天堂の新Webサービス「Miiverse」を通して
世界中のリビングルームを繋げたいとしており
このネットワークを「Social Window」と呼び
またその世界を「Wii Universe」と呼んでいる。
この内容に関しては、「E3 前夜祭」として6/4にアップロードされた
岩田社長による「Nintendo Direct Pre E3 2012」で詳しく紹介されている。
詳しい内容に関しては実際にその動画を視聴するか
以前自分が書いた日記をご覧ください。
『Nintendo Direct Pre E3 2012』-公式-
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct_pre_e3_2012/jp/index.html
『Nintendo Direct Pre E3 2012』-日記-
https://sauzand.blogspot.com/2012/06/nintendo-direct-pre-e3-2012.html
こうした試みにより、「Another Together」を解消したいとしている。
また、将来の任天堂ハードでも重要な柱として、このサービスを受け継いでいくとしている。
そもそも、「Wii」の頃からネットワーク対応はしていた。
「Wii」では、「バーチャルコンソール」という過去のハードで販売されたゲームを
安価でダウンロード購入し、「Wii」上でプレイできるサービスを行っているし
「Wi-Fi」によって、オンライン対戦やオンライン交流などもソフトによっては可能だ。
その事実を、記者は知っているのだろうか。
「Wii U」発表時から、世間は「Wii U」を過小評価しすぎている。
新たなインターフェースこそが、新たなエンターテインメントを生む。
そして娯楽だけにかかわらず、その他全てにおいても当てはまる。
インターフェースこそが、全てを新しくし、それまでのものを古くする。
PCのGUI化や、ゲームエンジンの直感的なインタフェース。
「ニンテンドーDS」の2画面&タッチパネル、「iPhone」や「iPad」のタッチパネル
そして、今回の「Wii U」によるHD版2画面&タッチパネル。
その他にも、モーションセンサーやジャイロセンサー、地磁気センサーが搭載されている。
こういった要素が、直感的な操作を可能にする。
これらの機能を駆使してどういうことができるのかを、開発者は考えなくてはならない。
それは、「こんなもので一体、何ができるっていうんだ。」
といったネガティブな考え方ではなく
「これで一体、どんなものが作れるのだろう。
今までできなかったことができるかもしれない。」
といったポジティブな考え方でなければならない。
今回取り上げた記事を書いた記者のような
ド素人でも理解できるようなゲームを作らなければならない。
しかし、記者の癖に事実と異なる記事を書くとは、どういうことなのか。
記者は事実のみを具体的かつ客観的に、そして簡潔に書かなければならないはず。
主観混じりの記事を書く記者が多すぎる気がする。
今回の記事を書いた記者は、株価が下がり続けている=「Wii U」はイマイチ
という結論あり気で、こじつける様に記事を書いているのではないか。
それにしても、日本は「E3 2012」への関心がなさすぎる。
テレビでもネットでも、全くと言っていいほど取り上げない。
mixiニュースで検索してみると、記事は多くあるものの
ほとんど全てが、ニュースに関する日記数 0というもの。
たまにあっても、20以下。
北米向けとはいえ、日本市場の小ささや将来性の無さを実感してしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿